おかあさんといっしょ(後半)
とりあえず後半。修学旅行生(現在修学旅行シーズンだそうな)から逃げるように「中宮寺」へ
残念ながら焼失して昭和に再建しているので世界遺産には選ばれていないが
水の上に建つ素敵なお寺である。夏場にボウフラとかわいたりせんのかな?(ぼそっと)
で、次は私の希望で「藤ノ木古墳」へ
明日香村にある「石舞台古墳」みたいに中に入れると思っていたけど・・・
入れませんでした!!(涙)
周りにはベンチが置いてあって年配の方々がお昼を食べていた
そして次は自転車
を走らせて「法輪寺」へ
三重塔と講堂
ここでは普段見ることのない仏像の後ろ側を見ることが出来て新鮮![]()
次は「法起寺」なんですが・・・この辺りから自転車が楽しくなってきたらしく
おかあさんがお寺の入り口をすごいスピードで通り過ぎていった![]()
「おかーさーん(ToT)」
三重塔と聖天堂
法輪寺の三重塔は昭和に再建しているせいか朱色が鮮やかだったが
こちらはちょっと落ち着いている雰囲気
講堂と池の蓮
主要なお寺・遺跡めぐりも終わったのでおかあさんが事前に調べていた
レストラン
へ行ってみることにしたが・・・ま・た・し・て・も!!
「おかーさーん(ToT)」(2回目)
あっという間におかあさんはレストランを通り過ぎて見えなくなってしまいましたとさ(笑)
そしてやっとのこと追いつくとおかあさんは稲穂の垂れた田んぼを撮っていた・・・
それも食べ物だけど、違うと思う(ぼそっと)
お昼ごはんは記憶がおぼろげだが「ONE CAFE」というカフェで頂いた
店内のインテリアとかすごく凝っていたし、すごく美味しかった![]()
個人的にレモンのシフォンケーキがイチオシである![]()
お腹がいっぱいになったところでおかあさんは京都、私は大阪に向かう為
法隆寺駅に戻ったら雨
がポツポツ落ちてき始めた
さすが、おかあさん!
あの自転車大爆走も計算のうちか・・・(んなわけない)
こうして愉快な珍道中第一回の幕は閉じたのである
次回は来春吉野(注:あくまでも予定)













もっと自転車で走り回りたいくらい、気持ちよかった

吉野の桜の中を歩き回りたいね。娘よ、体力つけよう
投稿: ラムネ母 | 2010年9月26日 (日) 23:20
おかあさん>本当にさわやかな旅でしたね
吉野では歩いていて気持ち良くなっても置いて行ったらいやですよ(笑)
投稿: ラムネ村長 | 2010年9月27日 (月) 23:12